メニュー

矯正治療費のご案内

下記は当クリニックにおける標準的な費用です。
詳しい矯正治療費は治療計画を定める際にお伝えさせていただきます。
お支払い方法は後述しておりますのでご覧下さい。

初診料

初診相談料は無料です。

検査と診断

検査料 35,000円(税抜き)
診断料 10,000円(税抜き)
顎機能検査(顎関節症など) 20,000円(税込)

矯正治療基本料金

子供の矯正治療 早期治療(乳歯列期・混合歯列期) 350,000円(税抜き)
早期治療から永久歯列期の治療に移る場合の費用 350,000円~(税抜き)
大人の矯正治療 メタルの矯正装置 600,000円~(税抜き)
審美的な矯正装置(セラミックなど) 700,000円~(税抜き)
裏側から行う矯正治療(舌側ブラケット装置) 800,000円~(税抜き)
マウスピース型矯正装置(インビザライン) 500,000円~(税抜き)
部分的な矯正治療 300,000円~(税抜き)

調節料と観察料

調節料 5,000円(税抜き)
観察料 3,000円(税抜き)

※ 調節料は治療処置料です。通院ごとにかかります(通常、4週に一度です)。
※ 観察料は保定期間中の観察料のことをいいます(通常、3ヶ月に一度です)。
※ オプション(矯正用インプラントなど)の必要な場合は別途費用がかかります。

保険治療

矯正保険治療は大きく分けて先天異常(23疾患)と顎変形症の2種類です。
指定自立支援医療機関(育成・更生医療)ならびに顎口腔機能診断施設において保険診療が可能です。

先天性疾患 唇顎ロ蓋裂、Downs症候群、ピエールロバン症候群などに起因する咬合異常
顎変形症 上顎や下顎の変形に起因する咬合異常で手術を必要とするもの

上記の治療に当たっては連携医療機関との密接な協力のもとに治療を行います。

※連携医療機関 ~北海道大学病院、札幌鉄道病院、 他

お支払い方法のご案内

矯正料金のお支払い方法は一括払いおよび分割払いがございます。
現金払い、口座振り込み、クレジットカード、ローンの4種類よりお選び下さい。
治療開始より1ヶ月を経過した時点で、お支払い方法を決めていただきます。

分割払いの場合

通常、2回分割でのお支払いをお願いしております。

治療開始6ヶ月までに治療費の半分を、1年後までに残り半分をご納入下さるようお願いします。

2回を超える場合

窓口分割の場合は無利子です。回数、時期などを出来るだけご希望に沿うようにいたしますので、お申しつけ下さい。
クレジットカードまたはローンによる分割払いをご利用の場合は利率、回数などはご利用のクレジットカードやローンの規定によります(北洋銀行のフリーローンを取り扱っております)。

矯正治療における医療費控除について

矯正歯科治療で1年間に支払った医療費が10万円を超える場合は医療費控除の対象となり、税金の還付を受けられます。
診断書を求められることがありますので、お申し出下さい。
通院のための交通費も医療費控除の対象になります。
また、クレジットカードやローンによる支払いも医療費控除の対象になります。

患者さんのご紹介の場合、またご兄弟姉妹または親子で治療を行う場合はご優待を行わせていただいております。
お気軽にお問い合わせください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME